2016年8月13日土曜日
摘水軒記念文化振興財団コレクション展(パレット柏) The collection of Tekisuiken (Palette Kasiwa)
江戸時代の末期。水戸街道沿い、現在の柏の辺りに寺嶋敏巧という名主が住んでいた。
この人物は、江戸から有名な儒学者を招いて塾を経営し、地元の文化振興に貢献した。
岡本秋暉、柴田是真、小川芋銭らも訪れていたということもあり、多くの絵画コレクションも有している。
そのコレクションから、肉筆浮世絵、花鳥・動物画が前期と後期にわけて展示された。
肉筆浮世絵では、春信、清長、歌麿、北斎、広重の作品を持っており、他にはボストン美術館だけがこの5人の肉筆浮世絵を持っているだけだという。
他にも、伊藤若冲、円山応挙、与謝蕪村など、質の高い作品が多数展示されていた。
Edo period of the end. Along Mito highway, Binko Terashima lived the current Kashiwa around.
This person, runs a cram school invited the famous Confucian scholar from Edo, have contributed to the cultural promotion of the local.
Okamoto Shuki, Shibata Zeshin, Sometimes it was also visited Usen Ogawa, et al., Also it has many paintings collection.
From the collection, nikuhitsuga, flowers and birds, animals paintings were exhibited separately in the previous fiscal year and late.
In nikuhitsuga, Harunobu, Kiyonaga, Utamaro, Hokusai, has the work of Hiroshige, the other only Museum of Fine Arts, Boston is that he only has this five nikuhitsuga.
Besides, Jakuchu, Okyo Maruyama, such as Yosa Buson, high work quality has been exhibited many.
(Translated by Google Translate)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿