2016年12月30日金曜日

メッケネムとドイツ初期銅版画(国立西洋美術館) Meckenem and German early copperplate prints (National Museum of Art)


15世紀の後半に、ライン川下流の町で活躍した、版画家メッケネムの展覧会。

ドイツの版画家といえば、デューラーの名前がまず思い浮かぶ。当時もデューラーの方が有名だったようで、メッケネムは、デューラーの作品をコピーしていた。

メッケネムは、ビジネス感覚にもあふれていたようで、そうしたコピー作品なども含めて、大量の版画作品を作り上げ、成功していたようだ。

メッケネムの作品は、写実的というよりは、個性的で、描かれているテーマに沿って、想像力を巧みに駆使して描いている。

描かれているテーマは、聖書の中の物語や、世俗の人間の罪を戒める宗教的なテーマが多かったようだ。

Exhibition of printmaker Meckenem who was active in the town downstream of the River Rhine in the second half of the 15th century.

Speaking of German printmakers, the name of Dürer comes to mind first. Dürer was still famous at that time, Meckenem was copying the work of Durer.

Meckenem seemed to be full of business sense, and seems to have made a mass print work, including such copy works, and it was successful.

Meckenem's work is more artistic than graphic, and draws imagination skillfully according to the theme being drawn.

The theme being drawn seems to have been many stories in the Bible and religious themes that admonish secular human crime.

(Translated by Google Translate)

0 件のコメント:

コメントを投稿