2016年7月23日土曜日

王羲之から空海へ 日中の名筆 漢字とかなの競演(大阪市立美術館) Great masterpieces of Chinese & Japanese calligraphy (Osaka city museum of fine art)


この美術館でしか行われないと聞いて、大阪の茶臼山にある大阪市立美術館を初めて訪れた。

王羲之、欧陽詢、黄庭堅、文徴明などの中国の書の大家、そして空海、藤原行成、嵯峨天皇、本阿弥光悦などの日本の書の大家の作品が集結。

とにかく凄い内容の展覧会だった。

一つ一つの作品をじっくりと見ていると、時間がいくらあっても足りない。

これほどの作品を一度に目にできる貴重な機会でありながら、もっと見ておきたかった、と後悔ばかりがしきりに残る展覧会だった。

I heard that does not take place only in the museum, visited for the first time the Osaka Municipal Museum of Art in Chausuyama of Osaka.

Wang Xizhi, gathered Ouyang Xun, HUANG TINGJIAN, Chinese calligraphy of the landlord, such as Wen Zhengming, and Kukai, Fujiwara no Yukinari, Emperor Saga, the works of the masters of Japanese calligraphy, such as Honami Koetsu.

It was just amazing content exhibition.

If the one one of the work looking carefully, not enough even how much time.

While a valuable opportunity to so much of the work to the eye at a time, was the exhibition wanted to see more, just regret that there is frequently remain.

(Translate by Google Translate)

0 件のコメント:

コメントを投稿