2016年9月10日土曜日

森羅万象を刻む(町田市立国際版画美術館) Engraving the Universe (Machida City Museum of Graphic Arts)


版画の中でも、エングレーヴィングという金属板を直接掘っていく技法を使った版画の流れをたどる展覧会。

アルブレヒト・デューラーに始まり、ウィリアム・ブレイク、キヨッソーネ、そして現代の日本の版画家まで、実に幅広い作品が展示されていた。

特に、柄澤齊については、ほぼ一部屋を使った大々的な展示を行っていた。

驚異的な技法で、不思議な雰囲気を漂わせるその作品は、エングレーヴィングという技法の可能性を強く感じさせる作品だった。

Among the prints also, exhibition tracing the flow of prints using the techniques that go dig a metal plate that engraving directly.

Beginning to Albrecht Durer, William Blake, Chiossone and to modern Japanese printmaker,, really wide range of work has been exhibited.

In particular, for the Karasawa Hitoshi, had made a big exhibition that uses a nearly one room.

At a phenomenal technique, the work that oozes mysterious atmosphere, it was the work feel strongly the possibility of a technique called engraving.

(Translated by Google Translate)

0 件のコメント:

コメントを投稿