2017年1月1日日曜日
鬼才―河鍋暁斎展(富山県水墨美術館) Genius, Kawanabe Kyosai (Shiboku Museum, Toyama)
江戸時代の末から明治初期にかけて活躍した、河鍋暁斎の展覧会。
河鍋暁斎の子孫が営んでいる河鍋暁斎記念美術館の作品で構成する、本格的な展覧会だった。
残念ながら、関東近辺では開催されなかったので、富山まで足を運んだ。
17メートルの横幅の新富座妖怪引幕が全て展示されていて、圧倒的な雰囲気だった。
仏教をテーマにした絵、鬼の絵、風俗画、浮世絵、狩野派風の虎や竜の絵などなど。
実に多彩な作品が並び、河鍋暁斎が様々な技法をマスターしていたことがわかった。
美術館の敷地は広く、周囲の庭も美しかった。
An exhibition of Kawazo Kaisei, who played an active part from the end of the Edo period to the beginning of the Meiji Era.
It was a full-scale exhibition made up of works by Kawabe Akishusei Memorial Museum, which descendants of Kawazo Akaiusa run.
Unfortunately, because it was not held in the vicinity of Kanto, I went to Toyama.
All 172 meters wide Shintomida youkai ceremony was exhibited, and it was overwhelming atmosphere.
Picture with Buddhist theme, Demon painting, Genre painting, Ukiyo-e, Kano-style wind tiger and dragon paintings etc.
A variegated work was lined up, and it turned out that Kawabe Akaiusi was mastering various techniques.
(Translated by Google Translate)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿